米麦粟黍豆酒「五穀家」日本橋本店

gokokuya2.jpg以前の訪問時には賑わいを見せていた「五穀屋」も、劇的にひと気の減る土曜日とあってか閑散とした店内です。総勢10名の忘年会は、宴会コース&呑み放題メニューで。ひとまず、気になる酒肴を選んだり銘柄をあれこれ指定しての焼酎・日本酒を呑るという訳にもいかんよね、ということでコースの焼酎を呑み進む。パカパカいろんな焼酎呑んで会計でびっくりするって心配はいらんもんね~。二時間の時限が過ぎた後に、「東京ミレナリオ」 を覗いてみる。初詣のような人混みに辟易して、早々に離脱。もっとゆったり観れればいいのにね。 「五穀家」日本橋本店 中央区日本橋茅場町1-9-2稲村ビルB1 03-3639-3155 http://www.peccary.co.jp/
column/01229再会

ステーキハウス「地雷也」で ステーキの店の特製ライスカレー

jiraiya.jpg電通通り沿い8丁目にある京都新聞の裏路地にひっそりとした表情をみせているのが「地雷也」です。 板前割烹か小料理屋かという風情ですが、 その実ステーキのお店だという。 そしてそのステーキハウスが本業のステーキ肉をトッピングしたカレーをランチタイムに出しているというのです。 なんかそれってきっと、いい感じのカレーになってそうな気がしません(笑)? いそいそと足を運びました。
「特製ライスカレー」は、1日30食限定。 メニューはこのカレーのみなので、席を得られれば注文する必要なく供されます。jiraiya01.jpg カレーそのものは辛さも強くなく、かといって欧風系のコクも強くない家庭的で優しい味わいのもの。 肝心のお肉の方はといえば、食めばハラハラと崩れて脂ではない赤身部分の肉の香りと旨味がして、悪くない。 流石、お昼のちょっとした贅沢な感じにプチ満足。 正午過ぎには売り切れてしまうので、お早めにね。 「地雷也」 中央区銀座8-2-8 銀座高本ビル1F 03-3542-0226
column/01320