居酒や&BAR「大福」で 路地の妖しい赤提灯籠の見せ金

daifuku.jpg元「あわや」の脇を入る路地に妖しく赤提灯が揺らいでいて、手作り風のトタン看板には「居酒や&Bar」の文字。 決して足を踏み入れてはいけないんだとも思うし、まかり間違って絶品のツマミでもでてきたらどうしようかとも思う。 気になるけど行けない、そんなお店の暖簾をとうとうこの日潜ってしまいました。 くの字に曲がるメラニン貼りのカウンターに7つほどの席。 卓球部員風のジャージを履いた大将が「なんだ~?」という顔つきで「らっしゃ」と迎えてくれます。
生ビールの大中小がそれぞれ、280、100、50円なり。 雑然と酒壜の載った台に貼られたマジック書きのメニューは高くても250円。 キャッシュオンデリバリーばりに目の前に小さな籠が置かれて、そこに「見せ金」を置けという。 ひとまず千円札一枚とありったけの小銭を入れる。 「アスパラガスのマヨネーズお願いします」と告げると、「へっ?あ、あるかな~、どうかな~」と大将。 凄い。予想を遥かに越えるリアクション(笑)。 他にも驚かれるメニューがほとんど。 「がつ刺し」に至っては、3回も注文したのに結局でてこない。 ん~、楽しくすらなってくる。 そして2人で〆て1700円ちょっと。 そんな特異な世界と格安で呑める空間に興味のある方は、是非一度訪れてください。 「大福」 中央区八丁堀2-26-6 03-3551-6601 [Map]
column/01061

PIZZERIA RISTORANTE「BABBO ANGELO」

angelo.jpgカトレア通り沿いのビル2階にあるピッツェリア「バッボ・アンジェロ」。いかにもイタリアンなでかい体躯のアンジェロがプロデュースするリストランテです。「ルーコラ、トマトとグラーナバターノチーズのサラダ」に続いてやってきた「ナスとポルチーニ茸のパンのせオーブン焼き」をハフハフと齧りながら、すっきり呑みやすいイタリア・ビール「Nastro Azzurro」を。順番を入れ替えてだしてもらった「フォカッチャ」は、ピザ生地をにんにく・唐辛子・パセリのオイルを塗って焼いたもの。それにあとのせの生ハムの塩っぽさが良く合ってすげ旨い。なかなかの辛口でボディのある感じの、Siciliaの白「COSTA GAIA」をグイグイ。「Tacconi Fave」=踵の豆という名前のパスタは、5cm角の手打ち生パスタをエンドウ豆などの豆3種とで仕上げた人気メニュー。強い調味をせず、素材の味わいが活きた堪らん逸品です。豚肉のグリルにお魚のメインへ。絶叫のまま絶命しているのはイシモチ。素朴なさっぱりとした白身です。そして、ブランデーに浸したケーキ生地とほろ苦いカカオがオトナなDolce、「Zuupa Inglese」で終演となりました。気になるメニュー目白押しなのでまた行かねばなりませんて!。 「BABBO ANGELO」 目黒区自由が丘1-25-12 リード2F 03-5729-4339
column/01073

Live,Restaurant&Bar「THUMBS UP」

thumbsup.jpg「Mystique」というバンドのライブを聴きに相鉄ムービルの3階にあるライブ・スポット「THUMBS UP」へ。木を基調とした店内右手にステージ、その前にはテーブル席。ほぼ満席だ。左手のカウンターを背にしたスツールへ。1部・2部のステージを眺めつつ、お手軽にハーパーのロックを舐める。頬杖つき乍らほろ酔い加減で、軽くリズムをとったり、ぶつぶつ口ずさんだり、ってのもいいもんです。西口にこんなハコがあったのね。 「THUMBS UP」 横浜市西区南幸2-1-22相鉄ムービル3階 045-314-8705 http://www.terra.dti.ne.jp/~stoves/tup/
column/01077

洋食「キムラ」花咲町店

kimura_h.jpg野毛店でいただいたドミグラと半熟玉子がそそる「ハンバーグステーキ」以来、こちらの花咲町の店にもいつか行こうと思っていました。機会を得て夕刻の桜木町へ。ドアを開くと、奥のテーブルではキャッキャとする小さな子供二人をあやしつつ食事を摂る家族。不思議なものを見るような子供に笑顔を送ってから早速、目当ての「牛タンシチューセット」をお願いする。確かに肉厚のタンは柔らかく仕上げられている。けれど、そのタンやじゃが芋や人参などの野菜と、酸味ばかり強くて驚くほどコクのないソースとに一体感がない。別鍋で煮付けた具材を最後にソースと合わせてちょっと煮込んだ風に思える。う~。期待し過ぎとのギャップが激しく、集中力を欠いたお店に「終わってる」感を抱いてしまう。2,730円が酷く高いものに思えて残念でありました。 「キムラ」花咲町店 横浜市中区花咲町1-41 045-263-1505 http://homepage1.nifty.com/youshokukimura/
column/01076

Bar「moonlit club」で 束の間のGrappa2杯で酔っ払い

moonlit.jpgピアノ・バー 「Rick’s Cafe」の様子を窺うも満席とのことで案内されたのが同じビル3Fのこちら。 重厚そうな銅色のドアには味ある書体の店名がスポットライトに浮かび上がっていました。 右手をバックバーにしたカウンターが奥へと伸びる。 そのカウンターの最奥へ。
正面の棚で目にとまったGrappaをお願いする。 ちょっと変わった呑みようがないものかと訊ねると、「やはりストレートがいいですね」と。 んー、やっぱそっか。 グピ。 んー、散々呑んでさらにこれをイクとかなり効くんだよねんなどと思っていたら、早くも空席のお知らせが飛び込んできた。 グイっと呷ってチェックをお願いする。 2杯2,800円也。 訳判らんチャージで馬鹿みたいな料金を取られて辟易することも多いことを考えると、実に清々しい心持ちになりました。 酔っ払ってたけどね(笑)。 「moonlit club」 横浜市中区相生町1-2-1 パレカンナイビル3F [Map] 045-663-2833 http://www2u.biglobe.ne.jp/~moonlit/
column/01042