和風Bar&Dining「きえんきえら」で CAOLILA一軒家で和む

quienqiera.jpg プラチナ通りから一本広尾寄りの、北里大学へと至るこの通りは、蕎麦「三合庵」のある通り!と認識していたけど、 恵比寿三丁目寄りのコチラ「きえんきえら」も気になるBarでした。 なにやら大正時代の民家に手を入れたというその佇まいからは、懐かしさすら感じてしまう、 そんな一軒家Barです。
ILAYの「CAOL ILA」をロックで。 頭上を呷りながら、お店スタッフに「こうして見上げると土火土火みたいだね」なんて声を掛けると、「そうです。プラン設計が同じ方なンです」とのこと。 なるほど。 “Quien quiera”という店名は、「だれでも」「みんな」という意味のようです。
「きえんきえら」 港区白金5-14-8 03-3446-0609
column/00618

洋食「梅香亭」

baikotei.jpg横浜スタジアム、横浜公園近くの相生町はみなと大通り沿いにある老舗洋食店。創業は大正12年とのことで、現在の店舗も築半世紀近く、味のある佇まいを見せています。ガラスにある「ENGLISH SPOKEN」の文字が進駐軍相手もしていた名残りらしく、歴史を感じさせます。ここはやっぱり看板メニューのハヤシライスを。その発祥ともいわれる丸善のものより実直なドミグラスのように思えてイイね。旨いっす。この佇まいと味をしっかり守っていってほしい、そう思わせるお店です。 「梅香亭」 横浜市中区相生町1-1 045-681-4870
column/00607