天ぷら「天房」で天麩羅定食穴子芝海老丼美しき赤身の限定鮪定食もございます

tenfusaどふいふ訳か、築地場内に足を運んでも、海鮮丼の店にはまったく食指が動かない。
そもそも魚がし横丁に海鮮丼の専門店が登場したのは、後発のことのような気もするしと思い至ると、それは「仲家」の印象があまりにも悪かったからそふいふことになっているのだと気が付いてそっと苦笑いする、なんてことを繰り返している(笑)。
刺身定食の方がいいに決まっているけれど、手軽に掻っ込む海鮮丼そのものに罪はない。

ずっと”うみさちもん”と読んでいた(恥)、
海幸門(かいこうもん)から1号館の前を通り抜ける。
この風景も遠からず見られなくなってしまうのかと、
ちょっと遠巻きに5号館から7号館辺りを眺めます。tenfusa01tenfusa02今日はそんなでもないかなぁと、
6号館前の通路の混み雑具合を覗き込む。
天ぷら「天房」の前にも空席を待つ人影がありました。

しばし待ってから女将さんに手招きされて、
壁に向かうカウンターの隅に席を得る。tenfusa03暖簾の内側から眺めるお向かいさんは、
築地ゴム長の元祖長靴専門店「伊藤ウロコ」の店先だ。

或る日には「天ぷら定食」。tenfusa04tenfusa05海老に芝海老、鱚に槍烏賊、獅子唐に海苔。
そこに稚鮎が加わる嬉しい時季もある。
求道的な揚げ口なんかではなく、
すっと馴染める揚げっ振りに和んでしまいます。

また或る日には、店先の貼紙を確かめてから「天丼」を。tenfusa06tenfusa07定食と同じく、海老に芝海老、鱚、
海苔に獅子唐が基本ラインで、
そこに帆立と鰯を添えてくれている感じ。
浸した汁は特段甘すぎることなくじわっと迫ります。

気が付けば一番多くいただいているのが「芝エビ穴子丼」。tenfusa08tenfusa09お約束通りに丼から食み出した穴子天を枕にして、
芝海老の天ぷらがズラズラっと並んだ画を壮観に思う。
海老の外殻の芳ばしき甘さがたっぷりと愉しめる、
そんなドンブリなのであります。

海老の身の甘さも堪能したけりゃ、
「大エビ天丼」という手がある。tenfusa10海老天の上に載せた海苔の天ぷらに一種の愛嬌を思います。

天麩羅専門店なのに!と語られていそうな、
「天房」定番にして限定メニューが「マグロ定食」。tenfusa11tenfusa12tenfusa13トロなんかで媚びることなき美しき鮪の赤身。
海鮮丼と比べるまでもなく、潔くも真っ当に旨い膳が此処にある。
そして、鰯の天麩羅がそっと添えられるのが、
天ぷら専門店の力みなき矜持なのでありましょう。

築地場内・魚がし横丁6号館のとば口にずっと構える天ぷら「天房」。tenfusa14店内の壁に豊洲市場での移転場所を示すフライヤーが貼られてた。
天ぷら「天房」は、「大和寿司」「富士見屋」と並んで、
青果棟の一階へと移るようです。
魚がし横丁の店々は、この一軒間口も魅力のひとつなのだけど、
豊洲ではどんな店構えになるのでしょうね。

「天房」
中央区築地5-2-1 築地市場 魚がし横丁6号館 [Map] 03-3547-6766

column/03689

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください