やきとり「国道下」で 戦前なまんまの駅下に昭和なまんまの居酒屋

koudoshita.jpg京浜運河に向けて視界を広げた、 鶴見線海芝浦駅のホーム。 東芝の敷地内にある海芝公園から愛でた、 煌く海辺の景色が脳裏に鮮明です。 鶴見川の向こう側、沖縄区と呼ばれる界隈の、 うちなーすば「ヤージ小」のドンブリも美味かった。 そんな記憶を抱きつつ、 陽が落ちた鶴見線のある駅のホームにいました。

鶴見駅を出たレールが、 鶴見川を渡らんと大きくカーブを描いたところに置かれたホーム。koudoshita01.jpg降りるひとも電車に乗り込むひとも疎らな駅は、 その名も「国道駅」。

改札口へと階段を下って、反対側への通路を進むと、 そこから更に下の通路が見下ろせる。koudoshita02.jpg何気に視線を降ろしたら早速、 お目当てのお店が突然視界に飛び込んできました。

鶴見線の所属駅はすべて無人駅。koudoshita03.jpgそれ故、何処も改札口付近に出場と入場をそれぞれチェックする、 Suicaの改札機が設置されています。

やや薄暗がりの通路を改札口から右へ出ると、 国道を渡る横断歩道に出る。koudoshita04.jpg成る程、国道駅は、国道15号(通称:第一京浜)をガードで渡った、 すぐ際にあるのです。 そして、逆方向に通路を抜けたところにある跨道橋を潜る道が、 旧京濱國道、つまりは明治時代の「1號國道」であるようです。

阪神の今津線にも阪神国道駅というのがあるらしい。 確かに国道の脇にある駅は全国あちこちにあるだろうけど、 トラック行き交う産業道路っぽい道路のガード下に入口を空けた此処にこそ、 古き1号国道の沿道にあり続ける此処にこそ、 この名が相応しいように思えてきます。

国道駅は昭和5年の開業以来、 これといった改築がなされていないという。 ふたたび戻った通路はやっぱり昭和の匂いが色濃く漂ってる。 まるで、ラーメン博物館を設えたのと同じチームが作り込んだセットのよう。koudoshita05.jpg「三宝住宅社」の看板が実に味がある。 中に灯りが点っているのだけれど、もしかして現役なのかしらん。 そして、その向かいには、白雪提供、お酒とお食事「とみや」の看板。 こちらはどうやら、とても残念ながら既に閉めてしまっているようだけど、 看板の下で今にも朽ちようとしている佇まいに昭和の残り香を思います。

そして、店を前にして、 余りに出来過ぎの雰囲気に気圧されて、少々たじろぐ(笑)。 意を決して、暖簾に顔を突っ込んで、空席を訊ねます。 カウンター席は一杯で、その背後に置かれた小さなテーブルの丸椅子に、 居場所を得ました。

瓶の麦酒をと女将さんに所望すると、手渡されたのは、 キリンラガーの瓶とコップ。koudoshita07.jpgこふいふ雰囲気には、此奴が一番似合います。

女将さんを通じて焼き台前に立つオヤジさんに通った注文は、 焼き鳥の盛り合わせ。koudoshita08.jpg大皿に仕込んであった串がもうすぐなくなりそうな、 そんなタイミングで何とか焼き鳥の串にありつけました。 タレの甘さが印象的。 そのためか、辛味味噌が添えてあるのかもしれません。

カウンターのお客様のおひとりが、仲間がやってきたということで、 外で呑むよとカウンターを離れたので、その後釜にと移ります。koudoshita09.jpgいままで座っていた丸椅子辺りを振り返ると、 このスペースが都橋商店街「ホッピー仙人」では、 ダークダックス的立ち飲みスペースになってるんだね、 なんて思ったりいたします(笑)。

お願いしていた「ポテトサラダ」が丁度目の前に。koudoshita10.jpgそれぞれの具材がごろごろっとしながら、 全体がしっとりジャガイモに包まれている感じの仕立てでございます。

奥の壁の隙間に押し込めるように貼られた変形黒板がお品書き。koudoshita11.jpg斜めの天井が階段下のそれだとすると、此処に二階があるのでしょうか。

「もつ野菜煮」は、さらっとした味噌仕立て。koudoshita12.jpg野菜から滲んだ甘さも含んでいるようで、 野菜も一緒に炊いちゃえっていう、ちょっとしたアイデアがいいね。

正面の棚をみるとそこには、近頃珍しいダルマのボトルも並んでる。koudoshita13.jpgこんな処にも昭和にタイムスリップしたような気分にさせるアイテムが潜んでいます。

亀甲柄のジョッキを見つけて、ハイボール。koudoshita14.jpgあ、角でなく、オールドでハイボールにしてもらえばよかったな。

お隣さんの注文の真似をして、「サンマさし」。koudoshita15.jpg脂ノリノリで蕩ける美味さに間違いはありません。

戦前のまんまの国道という名の駅の下に、 昭和のまんまの居酒屋、その名も「国道下」がある。koudoshita16.jpg koudoshita17.jpgkoudoshita18.jpg カウンターで行き交う話題は、地元色の濃いぃもの。 東芝や旭硝子、富士電機の事業所へと通うひと達がそこに混じって、 日毎賑わっている様子を想像したりしています。

口 関連記事:   うちなーすば「ヤージ小」で 煌めく海芝浦小旅行沖縄区ソーキそば(14年10月)   ホッピー専門店「ホッピー仙人」で 白生堀越さん都橋の仙境の男前(14年09月)


「国道下」 横浜市鶴見区生麦5-12-14 [Map] 045-503-1078
column/03459

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください