焼ぎょうざ「美鈴」で 絶品餃子に一礼野菜の甘軽さ薄皮の芳ばしさ

misuzu.jpg伊勢の地元居酒屋「一月家」。 老舗の風格をすっかり堪能して、 その暖簾を背中にする。 もう一軒行こうとほろ酔いの足取りで歩き出す。 さっき来たのは、アーケード「しんみち」の入口辺り。 それとは逆の方向へと進んで、 県道の曽弥という信号を渡り、 公園のブランコや滑り台を冷やかしつつ(笑)、 その先の宮町の交叉点へと近づきました。

暗闇囲む横断歩道の向こうに点る灯り。 白い暖簾がおいでおいでと誘(いざな)うように風に揺らぐ。misuzu01.jpg既にほぼ満腹であるのに、 引き寄せられるようにその灯りの下へと辿り着いていました。

件の暖簾を払えば、その拝殿は大賑わい。 たまたま隅の胡床二脚に空きがあり、そのまま腰を降ろします。misuzu02.jpg変形に厨房を囲む、朱塗りのカウンター。 対面の壁の御札が示すは、「ぎょうざ」「おにぎり」「から揚げ」、そして「カニコロ」だ。

厨房の中央では、割烹着姿の姐さんを含む四人がかりで、 餃子を包んでくれている。misuzu03.jpgせっせと黙々と、でも気負いなく、何処となく楽し気でさえあるけれど、 ずっと立っているだけでもしんどいのではと思ってしまう。 まぁ、座って調理する方の料理に美味しいイメージはないけどね(笑)。

手前に視線を下ろすと、 カウンターの内側に5つの業務用の瓦斯炉が並んでる。misuzu04.jpgその上に据えられているのは全て、同じ口径のフライパンだ。

と、そこへアルミの盆に載せられていた餃子が、 向かって右手のフライパンの上へと綺麗に並べられる。misuzu05.jpg

焼き手さんは、今度は向かって一番左のフライパンを手にして蓋を開け、 焼き上がった餃子をヘラで掬って、その脇に積んでゆく。misuzu06.jpgmisuzu07.jpgそして、ひとつづつフライパンを左にズラすと、一番右のコンロが空くという寸法だ。 成る程だよね!

と、焼き立ての「ぎょうざ」がやってきた。 まさに今の今までフライパンの上にいたことが、 焼き目の縁取りに現れています。misuzu08.jpgお皿にまず一礼。 これが不味かろう筈がないよなぁとは思いつつ、 タレもつけずに、ふーふーとだけしていただきます。

うほほほほひー(笑)。misuzu09.jpg野菜の甘さが、想像を越える軽さで飛び込んでくる。 それが極々薄い皮の芳ばしさと一緒になって、あっと云う間に旨味に昇華する。 大蒜の利き具合も意外と繊細でいて、ぐっと勘所を掴んでくる。 ほひひ、こりゃ堪らん。

ほぼ満腹であったのに、一気呵成に喰らってしまって、まだ食べられそう。 追加しちゃう?と訊き合うなんて、可笑しいよね。

伊勢を貫く県道沿いの暗がりに、絶品餃子の店「美鈴」がある。misuzu10.jpgこうなると「から揚げ」や「カニコロ」も、「おでん」までもが気に掛かる。 のむちゃん、水先案内をありがとう。 また此処にお詣りする機会のあらんことを願います。

口 関連記事:   居酒屋「一月家」で お伊勢参りと御酒鮫だれふくだめ老舗の風格(14年10月)


「美鈴」 伊勢市宮町1-2-17 [Map] 0596-28-8602
column/03450

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください