中華そば「末廣ラーメン本舗」で あの日の黒の中華そばヤキメシ

suehiro2.jpg石巻は日和山から眼下の光景を目の当たりにした凛とした冬のあの日。 石巻や唐桑の焼き牡蠣を堪能させてくれた仙台港の「かき小屋」から仙台市街地まで送ってくれたタクシーの運転手さんから震災当日や直後の話を聞けた。 波打つ道路。 乗せていたお婆ちゃんと自分の母親の心配。 請われて向かった石巻方面で図らずも目にした惨状。 ルートを失っていた自衛隊を誘導した林道ルート。 生々しい話に改めて呆然と。

暗鬱にもなりがちな気分を抱えて降り立ったのは、 ハピナ名掛丁というアーケードの近く。 一年前に銘居酒屋「一心」にお邪魔した足で、 その暖簾廻りの雰囲気に魅せられて突撃した「末廣ラーメン本舗」。 仙台にあるもう一軒に寄りたいとタクシーの運転手さんにそう告げていたのです。

アーケードの「末廣」前には、空席を待つひと数人がある。 並ぶうち、スープの匂いに気分を切り替えてまいります。

案内されたスツールに腰掛けて、 厨房を覆う下がり壁の内側を何気なく見上げると、こんな貼り紙がある。 厨房内私語禁止。suehiro201.jpg確かに内輪の世間話を交わしながらでなく、 黙々とかつ和かに調理してくれる厨房にはちょっとした信頼を覚えるものね。

湯気と共に受け皿に載ったドンブリが目の前に。suehiro202.jpg京都「新福菜館」譲りの黒いスープがお約束だ。

野菜の甘さと鶏・豚のコクと脂を酸味を含む醤油で纏めたスープ。suehiro203.jpg どこかポキッとしたストレート麺が、 濃口醤油の利いたスープにやっぱりよく似合います。

「新福菜館」でも定番なのが、「ヤキメシ1/2」。suehiro204.jpg中華そばと同じく、濃口醤油の色合い明確なところが微笑ましくも嬉しい。

昭和13年創業、駅前屋台中華そば、登録商標「末廣ラーメン本舗」。suehiro205.jpgsuehiro206.jpg京都駅近くの個性のお店の味が、 本店のある秋田や青森や盛岡に展開されて愉しめる感じがやっぱり興味深いのであります。


口 関連記事:   かき小屋「仙台港」で焼く石巻の牡蠣と日和山からの朝の風景と(13年01月)   中華そば「末廣ラーメン本舗」で 京都のあの店と駅前屋台中華と(12年04月)   地酒と旬菜旬魚「一心」で 石巻純吟日高見に松島の穴子白焼き(12年04月)


「末廣ラーメン本舗」仙台駅前分店 仙台市青葉区中央1-7-18 日吉第一ビル1階 [Map] 022-397-8112 http://www.fukumaru.info/suehiro/
column/03369

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください