中華そば「むらさき山」 でゆかりそばのり増し魚出汁きりり

murasakiyama.jpgこの2月に、慶應通りエリアの路地に新規オープンしたという「むらさき山」。 データバンクでとらさんな御大によると、 和歌山ラーメンの大井町「のりや」、金沢文庫「うめや」での経験を経て独立を果たしたお店だという。 どちらかというと未訪の「うめや」に近いとあるけど、「のりや」は好みの系統のひとつなので、なんだか期待しちゃうのであります。
凛と白い暖簾を払うとすぐに券売機。 その先のカウンターもすっきりとした印象で、和歌山ラーメン系にありがちなベトベト感はなく、それは今後も維持されそうな予感がします。 お品書きは「中華そば」「つけめん」の大きくは二本立て。 店の名を冠したと思わせる中華そばの「紫そば」を「のり増し」でお願いしました。 「むさらきそば」と呼ばずに、「ゆかりそば」って読ませるンだそう。 加減のいい厚さのチャーシューが3枚を広げ、味玉が寄り添うドンブリ。murasakiyama01.jpgそれらが浸るスープは、衒いなく白濁しつつ醤油の色味もしっかり。そして魚出汁の風味がきりりと利いていて、その濃厚加減も含めてとっても好きなバランスになっている。いいね~。 murasakiyama02.jpg嘗ての「のりや」で印象に残る獣臭的なクセや脂の強さは洗練させつつ、魚介系エキスを上手に取り込めている感じだ。 ちょっと懐かしい手管でもあるけど、浮かべた焦がし葱が気の利いた風味を添えてくれている。 そのスープと和歌山系を思わせる細ストレート麺が見事にマッチ。 murasakiyama03.jpgmurasakiyama04.jpg 旨味をたっぷり閉じ込めた、噛み応えのあるチャーシューも嬉しいぞ。 三田の路地の暖簾、「むらさき山」。murasakiyama05.jpg 店名の「むらさき山」は、店主のお名前柴山を「むらさきやま」と間違える人があって、それを逆手にとったものらしい、と御大。 今度は、「つけめん」啜りにお邪魔しよー。
「むらさき山」 港区芝5-23-8 03-3455-8966
column/02603

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください